東亜天文学会大阪支部2024年02月度の定例会は、
以下の通り開催します。
近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
日時:24/02/18(日) 14:00-16:00
場所:ソレイユ新大阪 会議室
〒532-0011 大阪府 大阪市淀川区 西中島 7−2−13 メゾン第3新大阪 411号室
内容:未定
※会員外の参加も歓迎します。
以下の通り開催します。
近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
日時:24/02/18(日) 14:00-16:00
場所:ソレイユ新大阪 会議室
〒532-0011 大阪府 大阪市淀川区 西中島 7−2−13 メゾン第3新大阪 411号室
内容:未定
※会員外の参加も歓迎します。
本日(24/01/21)実施しました
東亜天文学会大阪支部定例会の報告です。
次回は近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
-----------------------------------------------------------------
日時:24年01月21日(日)14:00-16:00
会場:SF大阪梅田サテライト
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田二丁目3番16号
東洋ビルディング北館 307号室
話題
1.天文ニュース・2024年01月-02月の天文現象
2.「Globe at NIGHT 24/01/31-02/08」観測案内
3.小惑星による恒星の掩蔽予報・観測結果(近畿近郊)
4.「日本スペースガード協会関西支部公開講演会 24/01/13」報告
5.「日本スペースガード協会関西支部茶話会 24/03/09」案内
6.「金曜天文講話@オンライン24/01/12」報告
7.「金曜天文講話@オンライン24/01/26」案内
8.「サイエンスカフェ伊丹@伊丹市立生涯学習センター 24/01/27」案内
9.2024年1月15日6時55分35秒の火球
10.「小惑星イトカワ・リュウグウサンプル特別展示in明石@明石市立天文科学館 24/01/27-24/02/18」案内
11.講演会「小惑星リュウグウの石が語り始めたこと@明石市立天文科学館 24/01/28」案内
12.海上保安庁下里水路観測所
13.月着陸船「SLIM」アマチュアでの通信確認と通信途絶
14.KaSpIセミナー「月面天文台 TSUKUYOMI 構想@I-Siteなんば 24/0130」案内
15.「キトラ古墳壁画の公開@キトラ古墳壁画体験館 24/01/20-02/18」案内
16.「天文文化研究会」案内
17.近隣の商業施設での星空観望会 24/01/28
18.書籍「天体時計誕生秘話/上原秀夫著」
19.新聞記事「プラネタリウム100周年の話題 天声人語 23/12/26 朝日新聞」
20.テレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ宇宙線を検出
21.新聞記事「国際イコライダー 23/10/29読売新聞朝刊」
22.新聞記事「SLIM着陸成功」数種
23.「東亜天文学会仙台年会」報告
24.新天体・彗星情報
25.メキシコ日食計画
今回の例会は、梅田近郊の貸会議室にて開催しました。
C/2023 A3 (紫金山-ATLAS)彗星が24/10に肉眼等級まで明るくなることが期待できるとのことで、天文シミュレーションソフトウェアを使用し、位置や観測可能時期の確認を行いました。
次回は2月18日(日)、03月17日(日)に14時から開催予定です。
開催場所は別途連絡します。
東亜天文学会大阪支部定例会の報告です。
次回は近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
-----------------------------------------------------------------
日時:24年01月21日(日)14:00-16:00
会場:SF大阪梅田サテライト
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田二丁目3番16号
東洋ビルディング北館 307号室
話題
1.天文ニュース・2024年01月-02月の天文現象
2.「Globe at NIGHT 24/01/31-02/08」観測案内
3.小惑星による恒星の掩蔽予報・観測結果(近畿近郊)
4.「日本スペースガード協会関西支部公開講演会 24/01/13」報告
5.「日本スペースガード協会関西支部茶話会 24/03/09」案内
6.「金曜天文講話@オンライン24/01/12」報告
7.「金曜天文講話@オンライン24/01/26」案内
8.「サイエンスカフェ伊丹@伊丹市立生涯学習センター 24/01/27」案内
9.2024年1月15日6時55分35秒の火球
10.「小惑星イトカワ・リュウグウサンプル特別展示in明石@明石市立天文科学館 24/01/27-24/02/18」案内
11.講演会「小惑星リュウグウの石が語り始めたこと@明石市立天文科学館 24/01/28」案内
12.海上保安庁下里水路観測所
13.月着陸船「SLIM」アマチュアでの通信確認と通信途絶
14.KaSpIセミナー「月面天文台 TSUKUYOMI 構想@I-Siteなんば 24/0130」案内
15.「キトラ古墳壁画の公開@キトラ古墳壁画体験館 24/01/20-02/18」案内
16.「天文文化研究会」案内
17.近隣の商業施設での星空観望会 24/01/28
18.書籍「天体時計誕生秘話/上原秀夫著」
19.新聞記事「プラネタリウム100周年の話題 天声人語 23/12/26 朝日新聞」
20.テレスコープアレイ実験史上最大のエネルギーをもつ宇宙線を検出
21.新聞記事「国際イコライダー 23/10/29読売新聞朝刊」
22.新聞記事「SLIM着陸成功」数種
23.「東亜天文学会仙台年会」報告
24.新天体・彗星情報
25.メキシコ日食計画
今回の例会は、梅田近郊の貸会議室にて開催しました。
C/2023 A3 (紫金山-ATLAS)彗星が24/10に肉眼等級まで明るくなることが期待できるとのことで、天文シミュレーションソフトウェアを使用し、位置や観測可能時期の確認を行いました。
次回は2月18日(日)、03月17日(日)に14時から開催予定です。
開催場所は別途連絡します。
東亜天文学会大阪支部2024年01月度の定例会は、
以下の通り開催します。
近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
日時:24/01/21(日) 15:00-17:00
場所:SF大阪梅田サテライト
〒530-0012 大阪府 大阪市北区 芝田 2-3-16 NLC北梅田 3階(307号室)
※会員外のご参加もお待ち申し上げます。
以下の通り開催します。
近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
日時:24/01/21(日) 15:00-17:00
場所:SF大阪梅田サテライト
〒530-0012 大阪府 大阪市北区 芝田 2-3-16 NLC北梅田 3階(307号室)
※会員外のご参加もお待ち申し上げます。
本日実施しました東亜天文学会大阪支部定例会の報告です。
次回は近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
----------------------------------------------------------------
日時:11月19日(日)14:00-16:00
会場:VILLENT西梅田ブルー
〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地二丁目4番18号
コーポYAHATA 402号室
話題
1.天文ニュース・2023年11月-12月の天文現象
2.「Globe at NIGHT 23/12/02-12/11」観測案内
3.小惑星による恒星の掩蔽予報・観測結果(近畿近郊)
4.「こどものためのジオカーニバル@大阪市立自然史博物館 23/11/04-5」報告
5.茨木市プラネタリウムリニューアル
6.「日本スペースガード協会関西支部茶話会 23/11/11」報告
7.「美星サイエンスカフェin真備町 23/12/03」案内
8.「天文文化研究会@大阪工業大学 23/12/15」案内
9.「日本スペースガード協会関西支部茶話会 24/01/13」報告
10.雑誌紹介「子供の科学 昭和37年09月増刊号」
11.書籍紹介「大量絶滅はなぜ起きるのか 生命を脅かす地球の異変/尾上哲治著」
12.月を作った原始惑星ティアの残骸が地球内部に
13.「仏教天文学と文化交流@京都大学人文科学研究所 23/12/03」案内
14.木星閃光現象の発生23/11/15および動画紹介
15.書籍「星空をつくる機械 プラネタリウム100年史/井上毅著」
16.「「天体と音楽」をテーマとした科学・音楽コミニュケーション-地球を知ろう第4弾@京都コンサートホール 23/12/02」
17.わいず倶楽部宝塚での天文講座企画協力依頼
18.大阪市立科学館小冊子「プラネタリウム事始め/嘉数次人著」
19.大阪市立科学館小冊子「星の時間/渡辺義弥著」
20.大阪市立科学館小冊子「江戸時代の天文学/嘉数次人著」
21.大阪市立科学館小冊子「ブラックホールの秘密/石坂千春著」
22.「『プラネタリウム100周年記念イベント』@大阪市立科学館 23/10/21」
23.論文紹介「On the Capabilities of Survey Telescopes of Moderate Size」
24.書籍「Survey Telescope Optics/Valery Yu. Terebizh著」
25.書籍「Conception et construction de telescopes et astrographes amateurs/Jean-Claude Pecker著」
26.新天体・彗星情報
今回の例会は、梅田近郊の貸会議室にて開催しました。
木星閃光現象が再度観測されたとのことで、動画の紹介があり、
閃光の様子を参加者で確認しました。
また、今後肉眼等級まで明るくなる可能性のある彗星の紹介があり、今後の光度変化に注目されるとのことでした。
次回は12月17日(日)、01月21日(日)に14時から開催予定です。
開催場所は別途連絡します。
次回は近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
----------------------------------------------------------------
日時:11月19日(日)14:00-16:00
会場:VILLENT西梅田ブルー
〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地二丁目4番18号
コーポYAHATA 402号室
話題
1.天文ニュース・2023年11月-12月の天文現象
2.「Globe at NIGHT 23/12/02-12/11」観測案内
3.小惑星による恒星の掩蔽予報・観測結果(近畿近郊)
4.「こどものためのジオカーニバル@大阪市立自然史博物館 23/11/04-5」報告
5.茨木市プラネタリウムリニューアル
6.「日本スペースガード協会関西支部茶話会 23/11/11」報告
7.「美星サイエンスカフェin真備町 23/12/03」案内
8.「天文文化研究会@大阪工業大学 23/12/15」案内
9.「日本スペースガード協会関西支部茶話会 24/01/13」報告
10.雑誌紹介「子供の科学 昭和37年09月増刊号」
11.書籍紹介「大量絶滅はなぜ起きるのか 生命を脅かす地球の異変/尾上哲治著」
12.月を作った原始惑星ティアの残骸が地球内部に
13.「仏教天文学と文化交流@京都大学人文科学研究所 23/12/03」案内
14.木星閃光現象の発生23/11/15および動画紹介
15.書籍「星空をつくる機械 プラネタリウム100年史/井上毅著」
16.「「天体と音楽」をテーマとした科学・音楽コミニュケーション-地球を知ろう第4弾@京都コンサートホール 23/12/02」
17.わいず倶楽部宝塚での天文講座企画協力依頼
18.大阪市立科学館小冊子「プラネタリウム事始め/嘉数次人著」
19.大阪市立科学館小冊子「星の時間/渡辺義弥著」
20.大阪市立科学館小冊子「江戸時代の天文学/嘉数次人著」
21.大阪市立科学館小冊子「ブラックホールの秘密/石坂千春著」
22.「『プラネタリウム100周年記念イベント』@大阪市立科学館 23/10/21」
23.論文紹介「On the Capabilities of Survey Telescopes of Moderate Size」
24.書籍「Survey Telescope Optics/Valery Yu. Terebizh著」
25.書籍「Conception et construction de telescopes et astrographes amateurs/Jean-Claude Pecker著」
26.新天体・彗星情報
今回の例会は、梅田近郊の貸会議室にて開催しました。
木星閃光現象が再度観測されたとのことで、動画の紹介があり、
閃光の様子を参加者で確認しました。
また、今後肉眼等級まで明るくなる可能性のある彗星の紹介があり、今後の光度変化に注目されるとのことでした。
次回は12月17日(日)、01月21日(日)に14時から開催予定です。
開催場所は別途連絡します。
東亜天文学会大阪支部2023年11月度の定例会は、
以下の通り開催します。
近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
日時:23/11/19(日) 14:00-16:00
場所:VILLENT西梅田ブルー
〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地 2-4-18 コーポYAHATA 402号室
※会員外のご参加もお待ち申し上げます。
以下の通り開催します。
近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
日時:23/11/19(日) 14:00-16:00
場所:VILLENT西梅田ブルー
〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地 2-4-18 コーポYAHATA 402号室
※会員外のご参加もお待ち申し上げます。
本日(23/10/15)実施しました、東亜天文学会大阪支部定例会の報告です。
次回は近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
-----------------------------------------------------------------
日時:10月15日(日)14:00-16:00
話題
1.天文ニュース・2023年10月-11月の天文現象
2.「Globe at NIGHT 23/11/03-11/12」観測案内
3.小惑星による恒星の掩蔽予報・観測結果(近畿近郊)
4.「東亜天文学会仙台年会@仙台市天文台 23/11/25-26」案内
5.「こどものためのジオカーニバル@大阪市立自然史博物館 23/11/04-5」案内
6.「理化学研究所一般公開in神戸 23/11/03」案内
7.「JAXA宇宙科学研究所特別公開@オンライン 23/11/04」案内
8.「起源への問い@東京工業大(オンライン) 23/11/05」案内
9.「日本スペースガード協会関西支部茶話会 23/11/11」案内
10.「玉城嘉十郎教授記念公開学術講演会@京都大 2023/12/14」案内
11.「KaSpI宇宙セミナー@大阪公立大I-siteなんば23/11/01」案内
13.新聞記事「読売夕刊23/09/25 西洋天文学の最古の邦訳書、ドイツで発見」
14.「中之島科学研究所コロキウム@大阪市立科学館 23/11/12」報告
15.星空がみやすいサングラス
16.天体鑑賞ナイトクルーズ(淡路島)
17.雑誌紹介「日経サイエンス2023/11」
18.グッズ紹介「プラネタリウム100周年記念カプセルトイ」
19.新聞記事「読売朝刊23/09/08 Black Hole自転の証拠」
20.新聞記事「読売朝刊23/09/09 講談社Bluebacks 60周年」
21.新聞記事「読売朝刊23/09/24 背景重力波の痕跡を確認」
22.新聞記事「読売朝刊23/09/25 Astroscale社のデブリ除去事業」
23.新聞記事「読売朝刊23/10/13 小惑星Bennu回収サンプルに炭素+水」
24.新聞記事「読売朝刊23/10/13 プラネタリウム関連記事」
今回の例会は、参加者が少なく、新聞記事紹介とイベント案内他となりました。
プラネタリウム100周年記念カプセルトイは、5種類販売されており、
購入可能箇所も少ないとのことで入手に苦労されたとのことです。
実物も確認し、実際のプラネタリウム機器に忠実に再現されていることがうかがえました。
次回は11月19日(日)、12月17日(日)に14時から開催予定です。
開催場所は別途連絡します。
次回は近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
-----------------------------------------------------------------
日時:10月15日(日)14:00-16:00
話題
1.天文ニュース・2023年10月-11月の天文現象
2.「Globe at NIGHT 23/11/03-11/12」観測案内
3.小惑星による恒星の掩蔽予報・観測結果(近畿近郊)
4.「東亜天文学会仙台年会@仙台市天文台 23/11/25-26」案内
5.「こどものためのジオカーニバル@大阪市立自然史博物館 23/11/04-5」案内
6.「理化学研究所一般公開in神戸 23/11/03」案内
7.「JAXA宇宙科学研究所特別公開@オンライン 23/11/04」案内
8.「起源への問い@東京工業大(オンライン) 23/11/05」案内
9.「日本スペースガード協会関西支部茶話会 23/11/11」案内
10.「玉城嘉十郎教授記念公開学術講演会@京都大 2023/12/14」案内
11.「KaSpI宇宙セミナー@大阪公立大I-siteなんば23/11/01」案内
13.新聞記事「読売夕刊23/09/25 西洋天文学の最古の邦訳書、ドイツで発見」
14.「中之島科学研究所コロキウム@大阪市立科学館 23/11/12」報告
15.星空がみやすいサングラス
16.天体鑑賞ナイトクルーズ(淡路島)
17.雑誌紹介「日経サイエンス2023/11」
18.グッズ紹介「プラネタリウム100周年記念カプセルトイ」
19.新聞記事「読売朝刊23/09/08 Black Hole自転の証拠」
20.新聞記事「読売朝刊23/09/09 講談社Bluebacks 60周年」
21.新聞記事「読売朝刊23/09/24 背景重力波の痕跡を確認」
22.新聞記事「読売朝刊23/09/25 Astroscale社のデブリ除去事業」
23.新聞記事「読売朝刊23/10/13 小惑星Bennu回収サンプルに炭素+水」
24.新聞記事「読売朝刊23/10/13 プラネタリウム関連記事」
今回の例会は、参加者が少なく、新聞記事紹介とイベント案内他となりました。
プラネタリウム100周年記念カプセルトイは、5種類販売されており、
購入可能箇所も少ないとのことで入手に苦労されたとのことです。
実物も確認し、実際のプラネタリウム機器に忠実に再現されていることがうかがえました。
次回は11月19日(日)、12月17日(日)に14時から開催予定です。
開催場所は別途連絡します。
東亜天文学会大阪支部2023年10月度の定例会は、
以下の通り開催します。
近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
日時:23/10/15(日) 14:00-16:30
場所:いつもの場所 わからなければ連絡願います。
※会員外のご参加もお待ち申し上げます。
以下の通り開催します。
近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
日時:23/10/15(日) 14:00-16:30
場所:いつもの場所 わからなければ連絡願います。
※会員外のご参加もお待ち申し上げます。
昨日
(23/09/17)実施しました、東亜天文学会大阪支部定例会の報告です。
次回は近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
-----------------------------------------------------------------
日時:9月17日(日)14:00-16:00
話題
1.天文ニュース・2023年09月-10月の天文現象
2.「Globe at NIGHT 23/10/04-10/13」観測案内
3.小惑星による恒星の掩蔽予報・観測結果(近畿近郊)
4.「国際お月見ナイト 23/10/21」案内
5.「天オリを知ろうの会@オンライン 23/10/01」案内
6.直近2ヶ月で地球に接近した地球接近天体
7.地球接近天体の発見状況
8.「日本スペースガード協会関西支部茶話会 23/09/09」報告
9.「日本スペースガード協会関西支部茶話会 23/11/11」案内
10.「宙に近い天文部@梅田スカイビル 2023/09〜10イベント」案内
11.「集まれ!宇宙大好きキッズin伊丹@伊丹市立こども文化科学館」案内
12.「中之島科学研究所コロキウム@大阪市立科学館 23/09/15」報告
13.グッズ紹介「天体望遠鏡」ガチャガチャ
14.会報紹介「月刊うちゅう 2023/09」
15.書籍紹介「図説天文講座 東西天文学史/山本一清編」
16.「花山天体観望会@京都大学花山天文台 23/10/14」案内
17.オンラインでの天文グッズ販売「宙フェス夜市」案内
18.フリーペーパー「OSAKA MUSIUMS Vol.11」大阪電気科学館の記事
19.書籍紹介「賢治と「星」を見る/渡部潤一著」
20.台風の名前(アジア名)
21.「新版簡易星図/草場修製図・山本一清博士校訂」紹介
22.23/08/29に発生した木星閃光現象
23.冊子紹介「大阪のプラネタリウムことはじめ/嘉数次人著」
24.新聞記事「読売朝刊23/07/16 民間企業勤務の天文学者」
25.雑誌記事紹介「日経サイエンス23/09 仙台市天文台」
26.新天体・彗星情報
27.豪州星空観望遠征報告
今回の例会は、各位が話題を持ち寄り、盛会となりました。
草場星図の現物という稀少品の現品を皆で見物し、現在の星座名とは異なる表記であること、南緯の低いところは割愛されているが、明るい恒星は円形の枠からはみ出して表示されていることが確認できました。ただし、発行時期の記載がなく、販売されていた時期は分からなかったとのことでした。
次回は10月15日(日)に14時から開催予定です。
(23/09/17)実施しました、東亜天文学会大阪支部定例会の報告です。
次回は近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
-----------------------------------------------------------------
日時:9月17日(日)14:00-16:00
話題
1.天文ニュース・2023年09月-10月の天文現象
2.「Globe at NIGHT 23/10/04-10/13」観測案内
3.小惑星による恒星の掩蔽予報・観測結果(近畿近郊)
4.「国際お月見ナイト 23/10/21」案内
5.「天オリを知ろうの会@オンライン 23/10/01」案内
6.直近2ヶ月で地球に接近した地球接近天体
7.地球接近天体の発見状況
8.「日本スペースガード協会関西支部茶話会 23/09/09」報告
9.「日本スペースガード協会関西支部茶話会 23/11/11」案内
10.「宙に近い天文部@梅田スカイビル 2023/09〜10イベント」案内
11.「集まれ!宇宙大好きキッズin伊丹@伊丹市立こども文化科学館」案内
12.「中之島科学研究所コロキウム@大阪市立科学館 23/09/15」報告
13.グッズ紹介「天体望遠鏡」ガチャガチャ
14.会報紹介「月刊うちゅう 2023/09」
15.書籍紹介「図説天文講座 東西天文学史/山本一清編」
16.「花山天体観望会@京都大学花山天文台 23/10/14」案内
17.オンラインでの天文グッズ販売「宙フェス夜市」案内
18.フリーペーパー「OSAKA MUSIUMS Vol.11」大阪電気科学館の記事
19.書籍紹介「賢治と「星」を見る/渡部潤一著」
20.台風の名前(アジア名)
21.「新版簡易星図/草場修製図・山本一清博士校訂」紹介
22.23/08/29に発生した木星閃光現象
23.冊子紹介「大阪のプラネタリウムことはじめ/嘉数次人著」
24.新聞記事「読売朝刊23/07/16 民間企業勤務の天文学者」
25.雑誌記事紹介「日経サイエンス23/09 仙台市天文台」
26.新天体・彗星情報
27.豪州星空観望遠征報告
今回の例会は、各位が話題を持ち寄り、盛会となりました。
草場星図の現物という稀少品の現品を皆で見物し、現在の星座名とは異なる表記であること、南緯の低いところは割愛されているが、明るい恒星は円形の枠からはみ出して表示されていることが確認できました。ただし、発行時期の記載がなく、販売されていた時期は分からなかったとのことでした。
次回は10月15日(日)に14時から開催予定です。
東亜天文学会大阪支部2023年09月度の定例会は、
以下の通り開催します。
近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
日時:23/09/17(日) 14:00-16:30
場所:いつもの場所 わからなければ連絡願います。
※会員外のご参加もお待ち申し上げます。
以下の通り開催します。
近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
日時:23/09/17(日) 14:00-16:30
場所:いつもの場所 わからなければ連絡願います。
※会員外のご参加もお待ち申し上げます。
本日
(23/08/20)実施しました東亜天文学会大阪支部定例会の報告です。
次回は近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
-----------------------------------------------------------------
日時:8月20日(日)14:00-15:30
話題
1.天文ニュース・2023年08月-09月の天文現象
2.「Globe at NIGHT 23/09/05-09/14」観測案内
3.小惑星による恒星の掩蔽予報・観測結果(近畿近郊)
4.「日本スペースガード協会関西支部茶話会 23/09/09」案内
5.「東京大学木曽観測所 特別公開 23/09/16-17」案内
6.「日本天文学会公開講演会@名古屋市科学館 23/09/18」案内
7.「安満弥生観月会@大阪府高槻市安満遺跡公園 23/09/30」案内
8.「JAAA2023 全国天文愛好者オンライン交流会23/10/08」案内
9.大型天体望遠鏡の来神100周年イベント@バンドー神戸青少年科学館
10.朝日新聞の天文関係記事
11.週刊文春 23/08/17,24特大号の表紙「ヘルクレス座」
12.新聞記事「読売朝刊23/08/10 鳴沢真也博士のSETI関連記事」
13.アイテム紹介「星デザインのネッククーラー」
14.書籍「美しい宇宙事典/荒舩良孝著」
今回の例会は、参加者が少なく、早めに終了となりました。
天文現象も惑星と月の会合の他は主だった現象がなく、雑談で終了となりました。
次回は09月17日(日)、10月15日(日)に14時から開催予定です。
(23/08/20)実施しました東亜天文学会大阪支部定例会の報告です。
次回は近隣の星好きの皆様、如何でしょう?
-----------------------------------------------------------------
日時:8月20日(日)14:00-15:30
話題
1.天文ニュース・2023年08月-09月の天文現象
2.「Globe at NIGHT 23/09/05-09/14」観測案内
3.小惑星による恒星の掩蔽予報・観測結果(近畿近郊)
4.「日本スペースガード協会関西支部茶話会 23/09/09」案内
5.「東京大学木曽観測所 特別公開 23/09/16-17」案内
6.「日本天文学会公開講演会@名古屋市科学館 23/09/18」案内
7.「安満弥生観月会@大阪府高槻市安満遺跡公園 23/09/30」案内
8.「JAAA2023 全国天文愛好者オンライン交流会23/10/08」案内
9.大型天体望遠鏡の来神100周年イベント@バンドー神戸青少年科学館
10.朝日新聞の天文関係記事
11.週刊文春 23/08/17,24特大号の表紙「ヘルクレス座」
12.新聞記事「読売朝刊23/08/10 鳴沢真也博士のSETI関連記事」
13.アイテム紹介「星デザインのネッククーラー」
14.書籍「美しい宇宙事典/荒舩良孝著」
今回の例会は、参加者が少なく、早めに終了となりました。
天文現象も惑星と月の会合の他は主だった現象がなく、雑談で終了となりました。
次回は09月17日(日)、10月15日(日)に14時から開催予定です。