2023年度 NPO法人 東亜天文学会・仙台年会のご案内
年会は事前に参加申し込みが必要です。会員のみなさまはもちろんのこと、ご友人をお誘いのうえ、
お越しください。
理事長 山田 義弘
仙台年会実行委員長 殿村 泰弘
2023年度 NPO法人 東亜天文学会・仙台年会開催要領
●日 時 2023年11月25日(土)11:30受付開始、12:00開会
26日(日)11:50閉会
●会 場 仙台市天文台(宮城県仙台市青葉区錦ケ丘 9-29-32 電話 022-391-1300)
懇親会会場は、ホテル白萩(宮城県仙台市青葉区錦町2-2-19 電話 022-265-3412)
●内 容 開会式、表彰式(東亜天文学会賞、天体発見賞)、記念講演、研究発表、懇親会 など
記念講演 講師:渡部 潤一氏(国立天文台上席教授)
●主 催 特定非営利活動法人 東亜天文学会
共 催 仙台市天文台
協 力 仙台天文同好会
●日 程
11月25日(土) 仙台市天文台 加藤小坂ホール
11:30〜12:00 受付
12:00〜12:45 開会式/表彰式
13:00〜15:00 記念講演 〔90分間 質疑30分〕
講師:渡部 潤一氏(国立天文台上席教授)
演題:「幻の流星群を追って」
15:00〜16:10 記念写真撮影、
研究発表 塩田 和生氏(東亜天文学会賞受賞者) 他
16:10 事務連絡(懇親会の案内など)仙台駅前行バス 16:27 が最終です
(会場移動)
19:00〜21:00 懇親会 ホテル白萩
11月26日(日) 2日目 仙台市天文台 加藤小坂ホール(9:30開館)
9:30〜 9:45 受付
10:00〜11:30 研究発表 北尾 浩一氏「沖縄・奄美の明けの明星の星名伝承」
村上 将之氏「幸せを呼ぶ!電子観望」 他
11:30〜11:50 閉会行事 次回開催地の案内
閉会の挨拶
※ 年会終了後 施設プラネ見学について
年会当日展示室などの見学は無料で行えます。(展示室は予約不要 お渡しする名札で入場できます)
年会終了後の午後1時からのプラネについて無料でご案内できます。
年会申込みの際に「プラネ観覧希望」と記載してください。もちろん展示室の見学も無料です。
お時間に併せて検討ください。
●参加申込みについて
年会に参加される方は、仙台年会実行委員長宛に下記内容をメールで申し込むようお願いします。
申込・問合先 仙台年会実行委員会 殿村 泰弘 E-mail:tonoyasu★nifty.com
★を@に変えて下さい。
メールの件名に必ず「仙台年会」をつけて送信して下さい。
・参加者氏名 ( 都道府県) OAA(会員・その他)
・メールアドレス @
※連絡はすべて申し出のアドレスに行います。
また、いただいた個人情報については、年会の連絡用にのみ使用します。
・研究発表の有無 ある場合はタイトル( )※発表時間 10分+質疑5分
研究発表者に限りZOOM参加が可能です。
・ポスター発表の有無 ある場合はタイトル( )
・懇親会参加(有・無)
研究発表およびポスター発表について
※会場では、PCが使えます。発表資料は11月10日まで実行委員長宛完成原稿をメールで
送信して下さい(11日以降の資料については、各自持参してください)
発表の割り当てについては、実行委員会にお任せ下さい。
※ポスター発表は模造紙1枚に収めてください。11月25日11時以降設置可能です。
11月26日13時までに撤収してください。
・年会の参加費は、無料です。
記念講演、研究発表については、年会参加者の他、一般市民の方にも公開します。
●懇親会について
仙台市天文台から懇親会場までの移動は、土曜日の夕方ということで交通渋滞が予想されます。
お気をつけて移動をお願いします。
会場の「ホテル白萩」は、仙台駅から徒歩およそ17分。駅前から仙台市営バスの便があります。
土曜日の夕方ということもあり、会場まで2時間余裕を持たせましたが、ご協力お願いします。
懇親会に参加される方は、下記記載の郵便貯金口座へ11月20日までに、必ず振り込むよう
お願いします。振込手数料はご負担ください。勝手ながら懇親会の会費は会場では集めません。
懇親会費 6,500円
振込先:ゆうちょ銀行 記号番号 18180 2 15890221
ゆうちょ銀行 八一八支店 普通預金 口座番号 1589022
名義:流星会議仙台(リュウセイカイギセンダイ)
キャンセルされる場合は、10日前(11月15日(水))までにメールでお知らせいただいた場合は
返金します。その際、振込口座を合わせてお知らせ下さい。送金手数料を引いて返金いたします。
●宿泊について
各自で予約をお願いします。
|